Takunojiのプログラミング・プレイグラウンド(遊び場)

Javaプログラミングを基本にして、ゲーム作成に必要なことの調査結果、やったら面白そうなことなどを記載します。プログラミングのススメ的なことも記載します。プログラミングで楽しく遊ぶために色々と記載して行きます。

Java LWJGL ゲーム作成 〜ゲームの基本処理フロー〜

前回は、LWJGLの開発環境構築を行いました。
とりあえず(中身の解析は全然できませんでしたが)
「ゲームはプログラム的にどのように動いているの?」
と思う方もいると思います。
自分は下のチュートリアルをやって「ああ、そー?」
という感じでした(笑)。

github.com

確かに基本的な処理フローがあってしかるべきです。
というわけでその「基本処理フロー」について記載します。

ゲームの処理フロー

1. ゲームアプリケーションの起動
2. 初期化処理(ゲームに必要なリソース読み込み)
3. ゲームのプレイ(ゲームループ)
4. 終了処理

上記のような処理が基本的なフローです。
チュートリアルでは、ゲームループ(GameLoop)について
記載してありました、その実装をアップロードしました。

処理としては、上記の通りですが「ゲームループ」の部分
が重要、というか一番のポイントになります。

ゲームコントローラーの入力データ更新
画面の更新と処理を繰り返しゲームを成立させます。
詳細に関しては、以下のページを参照ください

Java Game作成 〜ゲームの処理フロー〜 – PGボックス


上記のページでは、まだ中身を実装していないので
TODOコメントとFIXMEコメントを記載しております。

はっきり言って、ほぼコードです。
そして、処理の中身を実装していないので
→メソッドの呼び出し順くらいしか書くこと
 がありませんでした(笑)

この処理フローの中身を実装することで「ゲーム」が
作れます。
まずは概要を掴むということで。。。

でわでわ今回はこんなもんで

関連ページ一覧

LWJGL

  1.  Chapter1[外枠の表示のみ]
  2. Chapter2-1〜クラスの構成〜
  3. Chapter2-2〜インターフェースの使い方と詳細〜
  4. Chapter2-3〜GameEngineクラス(サンプルクラス)〜/li>
  5. Chapter2-4〜Windowクラス(サンプルクラス)〜
  6. Chapter3〜描画処理を読む〜
  7. Chapter4〜シェーダについて〜
  8. Chapter5-1レンダリングについて〜
  9. Chapter5-2レンダリング詳細〜
  10. Chapter6Projection(投影)
  11. Chapter7-1〜Cubeを作る〜
  12. Chapter7-2〜Texture〜
  13. Java 3DGame LWJGL Retry Lv1 〜動かして理解する〜
  14. Java 3DGame LWJGL Retry Lv2 〜動かして理解する2
  15. Java 3DGame LWJGL Retry Lv3 Texture〜動かして理解する3「負け越し」
  16. Java 3DGame LWJGL Retry Lv4 デバック〜動かして理解する4「黒星」
  17. Java 3DGame LWJGL Retry Lv5 遊んでみる〜動かして理解する5「引分け」
  18. Java 3DGame LWJGL Retry Lv6 遊んでみる2〜動かして理解する6「白星」
  19. ava 3DGame LWJGL Retry Lv7 遊んでみる3〜全部テクスチャにする〜

Eclipse セットアップ

  1. Java Install Eclipse〜開発ツールのインストール〜
  2. TensorFlow C++環境〜EclipseCDTをインストール〜
  3. Setup OpenGL with JavaJOGLを使う準備 for Eclipse
  4. Eclipse Meven 開発手順〜プロジェクトの作成〜
  5. Java OpenCV 環境セットアップ(on Mac)
  6. Eclipse SceneBuilderを追加する
  7. JavaFX SceneBuilder EclipseSceneBuilder連携~