Takunojiのプログラミング・プレイグラウンド(遊び場)

Javaプログラミングを基本にして、ゲーム作成に必要なことの調査結果、やったら面白そうなことなどを記載します。プログラミングのススメ的なことも記載します。プログラミングで楽しく遊ぶために色々と記載して行きます。

オウンドメディアを作るには〜趣味から地域貢献の自前メディア〜

ほぼ「我思う〜」の領域ですが、「オウンドメディア」「DIY」などのキーワードから世間の人たちは「自主的に何かをしたい」と思っているように感じます。 自分自身にしてもそうです。 自分の作りたいもの 自分が作りたいのは「趣味でやったこと、作ったもの…

オウンドメディアを作るには〜趣味としての自前メディア〜

本日は雪が降っていて、いよいよ本格的な冬の到来を感じているこの頃です。 そんな季節感を感じながらタイトルにあります「オウンドメディア」について記載したいと思います。 オウンドメディア? 今自分が手にしている書籍は下のようなものです。 自社のブ…

プログラミングエッセイ〜Shellスクリプトとの戦い〜

前回に引き続き、火炎現場の洗礼を受けた時の話から始めます。 前回の話で自分が(身にしみて)学習したものは以下の通りです。 前回学習したもの 目的を明確にする 目的を実現するまでの手順を一覧にする 手作業で行う場合の実行手順を確認 確認した手順をプ…

プログラミングエッセイ〜システム屋の仕事を知る〜

前回は、IT業界へ転職(ガテン系からの転職でした)の話をベースに「勉強すればなんとかなる」ということを言いたかった次第です。そして、天狗になってもその鼻はすぐに折られるという話でした。 火炎現場の洗礼 当時、自分が理解していたのはフレームワーク(…

プログラミングエッセイ〜IT業界へ転身を決める〜

自分の記載しているブログが2つあります。もう片方のブログも「プログラミング」に関して記載しています。 早い話が「内容かぶってるよね?」というところに気がつき、記載するものの内容を変えてみようとなりました。 IT業界へ行く 私ごとですが、自分はも…

学会がオススメするIT書籍〜技術ポータルサイトを作る1〜

数学とプログラミングを繋げて記載している書籍の多くは(自分の基準ですが。。。)学者さんの書いた書籍(学会を含む)が多いと思います。そんな中で下のような書籍を見つけたのでこれを参考に色々と模索してみようと思います。 IT研究者のひらめき本棚 ビブリ…

Chromeでサーバーにアクセスできない〜応答時間が長すぎます。〜

アクセスできない 外出先などで、「応答時間が長すぎます。」などとブラウザに表示されて特定のサイトにアクセスできないことがあります。 今回アクセスできなかったのは自分の使用しているレンタルサーバーにアクセスできない事象がありました。 アクセスで…

AngularJS BootStrap 〜カテゴリと対象企業名一覧(技術ポータルの作制1) 〜

今回はAmgularJSとBootStrapを併用してポータルサイトを作成しようと思います。 今までに、AngularJSとBootStrapのチュートリアルをやりましたので。それを実践しようというわけです。今までやったものは以下に。。。 AngularJS PGボックス〜AngularJSの基本…

Bootstrap チュートリアル6〜ページタイトル部分(jumbotron, well)〜

今回は、BootStrapのチュートリアルにある「Jumbotron」と「Well」についてやります。 前提 テンプレートを使用してその中に組み込むような形で使用します。テンプレートは下のようなものを使用しています。 BootStrap Templates AngularJSと併用して実装す…

html 多言語化対応方法 〜多言語化方法あれこれ〜

今回はHTMLの多言語化方法を調査してみようと思います。 事の発端 最近、BootStrapとAngularJSに触れる機会があり、と言うか仕事で使う事になり。。。 じゃ学ぶか。。。と言う事で。。。やる事になったのですが、これに合わせて「国際化も必要だな。。。」と…

Bootstrap はてなブログ 〜学んだので使ってみようと思ったがやめた〜

Bootstrapの設定をとりあえずで行って見たところ、画面が色々と崩れてしまい。。。 ビミョウだな。。。と思いました。 しかし、ここで引き下がるも癪なのでちょっと調べてみる事にします。 はてなブログの画面構成 <前提> 自分のブログページのソースを見…

Microbit ラズパイ Midi音源〜ラズパイからUSBでMIDI音源に接続〜

今回は、単純にラズパイからMIdi音源を鳴らす事に挑戦します。 RT-123 <前提> USBのMIDIケーブルを接続 ラズパイとRT-123を接続する ラズパイからMIDI音源を鳴らす < 使用するUSBケーブル> Roland UM-ONE 【楽天市場】ROLAND(ローランド) UM-ONE mk2【DT…

Bootstrapテーマなるものがありました。これはJavaで画面などを作成するときにはBorderLayoutとかのクラスで指定できるのですが、これと同じ様なものでした。 見た目はこんな感じです。 TOPとLEFT, RIGHTにサイドバー、そしてフッターがあります。 処理を実…

Bootstrap チュートリアル4〜W3schools: そのほかの基本〜

Bootstrapで使用可能なCSSクラスについて調べて見ました。これらのクラスを使用すると簡単にオシャレな表示を行うことができます。 いろんな種類があるのでその中の一部を抜粋しています、表示したいものは本家のページで探すしかなさそうです。ちなみにリン…

Bootstrap チュートリアル3〜W3schools: テーブルの基本〜

今回はBootstrapによるテーブル表示を行います。チュートリアルにあるソースを表示してみる味気なかったのでちょっといじり下の様になりました。 Bootsrap Table基本 ヘッダー部分にjumbotron text-centerを適用させただけです。 そして、今回のメイン部分の…

Bootstrap チュートリアル3〜W3schools: グリッドシステム〜

BootstrapでのHTMLコーディングを学びます、今回はグリッドシステムについて学びます。

Bootstrap チュートリアル2〜W3schools: チュートリアル1〜

hoolesのBootstrapチュートリアルを始めます。チュートリアルをやって大まかな概要を理解してやればあとは細かい部分をちょいと調べればすぐに実装できるであろうと思った次第です。

Bootstrap チュートリアル1〜W3schools: はじめの一歩〜

Bootstrapのチュートリアル(W3schooles)を始めます。CSSは苦手ですが、Bootstrapでやればましなものが作れそうです。

Shellスクリプト 基本 〜はじめの一歩、ハローワールド〜

ラズパイの環境設定などに使用できるShellスクリプトを学習し始めます。 Shellでもやっぱり「ハローワールド」をやります。 Shellでのハローワールド Shellでやる場合、echoコマンドを使用します。がその前に。。。自分は作業用PCとしてMacを使用しています…

Microbit ラズパイ Midi音源〜フリーハンドで音源を鳴らす仕組み5〜

今回はマイクロビットとラズパイの接続方法に関して調べてみようと思います。 今までも記載していることですが、マイクロビット発、ラズパイ経由、Midi音源行きのデータ通信の路線を作成する必要があります。 イメージは下の様な感じです。 作成するもののイ…

Microbit ラズパイ Midi音源〜フリーハンドで音源を鳴らす仕組み4〜

今回はラズパイに作成したリポジトリへ、PC上から作成したコードを送るところまでやります。 ちなみに、前回はラズパイに、gitコマンドとjavaコマンドをインストールしてgithubに作成したリポジトリからプルできることを確認しました。 なので、Javaコードを…

Microbit ラズパイ Midi音源〜フリーハンドで音源を鳴らす仕組み3〜

今回は、ラズパイに開発したものをダウンロードする仕組みを作ります。 使用するのはgitコマンドを使用してやります。 開発環境など 開発環境としては自分の端末(Mac book pro)とラズパイ2(古いですが。。。)を使用します。なので下の様に接続します。 PCと…

Microbit ラズパイ Midi音源〜フリーハンドで音源を鳴らす仕組み2〜

前回、やることを決めたので、どこから着手するか?を考えます。 以下のものはやることの一覧です。 <Topレベル: 大まかな概要> マイクロビットとラズパイをBluetoothで接続して連携できること ラズパイからMidi音源にMidiメッセージを送信し鳴らせること …

Microbit ラズパイ Midi音源〜フリーハンドで音源を鳴らす仕組み1〜

「Microbit〜ラズパイ〜Midi音源」とデータを送信して音源を鳴らします。 そのためにどーするか?を考えました。

ラズパイ 環境構築 〜LANの設定を行う〜

今回は、ラズパイのネットワーク設定(LANケーブル使用)をやります。以前wifiの設定を行った時に使用したコマンドはこちらの記事に記載しました。 ネットワークコマンド まずは、自分のラズパイ設定(ネットワーク)の確認を行います。久しぶりに触るので。。。…

WP to Twitterの設定方法〜プラグインをインストールした後にやること〜

WordPressのプラグインWP to Twitterの設定をやって見ました。TwitterAPIを使用するときと同じ、というか使っているのであろうと思いました。

Microbit & Swift Play Grounds 〜iPadへのペアリング手順〜

今回は、iPadへのペアリングを再度記載します。というのも、接続して、別プログラムをインストールしてからまた接続するときにちょっと躓いたからです。 プログラムとしてはしたものを動かそうとしました。 そして、右上の方に「Connect microbit」というボ…

Microbit & Swift Play Grounds 〜ボタン押下:じゃんけんゲーム〜

今回は、前回に引き続きMicrobit + SwiftPlayGroundsの続きをやります。 表題の通りに「じゃんけんゲーム」を作成します。と言ってもシンプルなコードで作成できるので着手もしやすいと思います。 コード -------------------------------------------------…

Microbit カウンターを作る〜リズムを取りたいが、カウンターになってしまった〜

Microbitでリズムを「ワン・ツー。。。ワン・ツー・スリー・For!」と取ったときにそのテンポでLEDを点灯させるプログラムを組みました。

Microbit & Swift Play Grounds 〜ボタン押下イベント処理〜

https://blog.hatena.ne.jp/Takunoji/takunoji.hatenablog.com/edit?sidebar=category 今回は、マイクロビットのボタンを押下した時の処理を行います、処理内容としては以下の2パターンを作成します。 1. Aボタンを押下 LEDの部分に「Hello World」を表示し…